会員登録

  • 内容入力
  • 内容確認
  • 完了

※この会員登録は賛助会員の登録ではありません。
※電話番号はパスワードの再設定に必要です。

入力者情報
フリガナ
[必須]
[補足]姓と名の間は全角空白文字で区切ってください。全角カタカナでご入力ください。
氏名
[必須]
[補足]姓と名の間は全角空白文字で区切ってください。
電話番号
[必須]
[補足]電話番号を半角・ハイフン付きでご入力ください。(例:xx-xxxx-xxxxまたはxxx-xxxx-xxxx)
日中連絡の取れる電話番号をご入力ください。

事業場情報 ※賛助会員かどうかご不明な場合は連合会までご連絡ください。
事業場の名称
[補足]環境依存文字(㈱、㈲、㈹など)は使用しないでください。
事業場 郵便番号
[補足]郵便番号を半角でご入力ください。(例:xxx-xxxx)
事業場 所在地1
[補足]都道府県〜番地までをご入力ください。(例:千葉県千葉市中央区千葉港4-3)
事業場 所在地2
[補足]マンション・アパート名をご入力ください。(例:千葉県経営者会館305号)
事業場 電話番号
[補足]電話番号を半角・ハイフン付きでご入力ください。(例:xx-xxxx-xxxxまたはxxx-xxxx-xxxx)
部課名
 
ご担当者名
 

アカウント情報
メールアドレス
[必須]
[補足]メールアドレスをご入力ください。(例:email@xx.xx.xx)
迷惑メール対策で指定受信をされている方は、以下のドメインの受信設定を追加されますようお願いします。

ドメイン:chibaroukiren.com

メールアドレス(確認用)
[必須]
[補足]確認のためもう一度メールアドレスをご入力ください。
パスワード
[必須]
[補足]半角英数字で6文字以上12文字以内でご入力ください。
パスワード(確認用)
[必須]
[補足]確認のためもう一度パスワードをご入力ください。

【※必ずご確認ください。】契約解除・申込契約・個人情報保護方針についての条項
1.契約解除に関する条項
当連合会でおこなう技能講習・登録講習・特別教育・安全衛生教育は、労働安全衛生法を受けた関連規則・通達により受講資格、講習科目、必要受講時間数が定められています。
よって、受講生が法定の講習時間数を満たすことが不可能な場合(例えば、交通機関の遅延、道路事情または、急病等受講生に過失のない場合も含む遅刻、早退、中抜け)、連合会はこの契約を解除でき、受講生は講習を受講することができません。講習料金の返金もできません。
ただし、衛生管理者受験対策講習および労務管理セミナーはこの限りではありません。
契約解除となった場合、有料での受講日変更サービスを新たに契約することができます。
このサービスの利用は1年以内に1回限りで料金は3,300円(3,000円+消費税10%300円)です。
この契約においても、受講日当日法定の講習時間数を満たすことが不可能な場合、連合会はこの契約を解除でき、受講生は講習を受講することができません。講習料金の返金もできません。
 
2.申込契約について
公益社団法人 千葉県労働基準協会連合会(以下「当法人」といいます。)の講習について、申込後の返金など次の通り取り扱います。手続きについての詳細は、当法人ホームページの「よくあるご質問」をご覧ください。
 
・受講者の変更について
無料で受講者を変更できます。電話でお問合せください。(043-241-2626)
 
・受講日の変更について
※無料日程変更の対象は新規で申込の方のみです。
講習開始前営業日16:00までに欠席連絡票をFAXしてください。あらためて1年以内に1回限り無料で日程変更ができます。期日までにお申し出のない方で、日程変更をご希望の方は、あらためて1年以内に1回限り有料で承ります。
 
・返金について
※対象は新規で申込の方のみです。
講習開始日の14日前16:00までに必着で、返金依頼書をFAXしていただき、電話でFAXの到着確認を行ってください。それ以降の返金は致しません。
 
【開始時刻繰り下げや中止について】
地震、台風、大雪などの天変地異、講習施設のトラブル、担当講師の体調不良など、やむなく開始時刻を大幅に繰り下げたり、中止したりすることがございます。このような場合は、すみやかにホームページにてお知らせします。
 
3.個人情報保護方針について
当法人は、ご利用者様からの信頼を第一と考え、ご利用者様個人に関わる情報を正確、かつ機密に取り扱うことは、当法人にとって重要な責務であると考えております。そのために、ご利用者様の個人情報に関する「個人情報保護方針」を制定し、個人情報の取り扱い方法について、全社員及び関連会社への徹底を実践してまいります。その内容は以下の通りです。なお、既に当法人で保有し利用させて頂いている個人情報につきましても、本方針に従ってご利用者様の個人情報の取り扱いを実施致します。
 
個人情報の取り扱いについて
(1)個人情報の取得
当法人は個人情報を適法かつ公正な手段により収集致します。ご利用者様に個人情報の提供をお願いする場合は、事前に収集の目的、利用の内容を開示した上で、当法人の正当な事業の範囲内で、その目的の達成に必要な限度において、個人情報を収集致します。
 
(2)個人情報の利用および共同利用
当法人がお預かりした個人情報は、個人情報を頂いた方に承諾を得た範囲内で、また収集目的に沿った範囲内で利用致します。利用目的については、以下の「利用目的の範囲」の内、当法人の正当な事業の範囲内でその目的の達成に必要な事項を利用目的と致します。
●利用目的の範囲について
・業務上のご連絡をする場合
・当法人が取り扱う商品及びサービスに関するご案内をする場合
・ご利用者様からのお問い合せまたはご依頼等への対応をさせて頂く場合
・その他、ご利用者様に事前にお知らせし、ご同意を頂いた目的の場合
●上記目的以外の利用について
上記以外の目的で、ご利用者様の個人情報を利用する必要が生じた場合には、法令により許される場合を除き、その利用について、ご利用者様の同意を頂くものとします。
 
(3)個人情報の第三者提供
当法人は、ご利用者様の同意なしに第三者へご利用者様の個人情報の提供は行いません。但し個人情報に適用される法律その他の規範により、当法人が従うべき法令上の義務等の特別な事情がある場合は、この限りではありません。
 
(4)個人情報の開示・修正等の手続
ご利用者様からご提供頂いた個人情報に関して、照会、訂正、削除を要望される場合は、お問い合わせ先窓口までご請求ください。当該ご請求が当法人の業務に著しい支障をきたす場合等を除き、ご利用者様ご本人によるものであることが確認できた場合に限り、合理的な期間内に、ご利用者様の個人情報を開示、訂正、削除致します。
 
個人情報の保護に関する法令・規範の遵守について
当法人は、当法人が保有する個人情報に関して適用される個人情報保護関連法令及び規範を遵守します。また本方針は、日本国の法律、その他規範により判断致します。本方針は、当法人の個人情報の取り扱いに関しての基本的な方針を定めるものであり、当法人は本方針に則って、個人情報保護法等の法令・規範に基づく個人情報の保護に努めます。
 
個人情報の安全管理措置について
当法人は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏えい等から保護し、正確性及び安全性を確保するために管理体制を整備し、適切な安全対策を実施致します。個人情報を取り扱う事務所内への部外者の立ち入りを制限し、当法人の個人情報保護に関わる役員・職員等全員に対し教育啓発活動を実施するほか、管理責任者を置き個人情報の適切な管理に努めます。
 
継続的な改善について
当法人は、個人情報保護への取組みについて、日本国の従うべき法令の変更、取り扱い方法、環境の変化に対応するため、継続的に見直し改善を実施致します。
 
お問い合わせ
個人情報の取り扱いに関するお問い合わせは、下記窓口にて受け付けております。
 
【個人情報取扱い窓口】
≪公益社団法人 千葉県労働基準協会連合会≫
〒260-0026 千葉県千葉市中央区千葉港4-3 千葉県経営者会館305
TEL:043-241-2626 FAX:043-241-2670